|
|
|
|
|
2003年 “Dallas Egg Show” ダラスにて
|
|
|
“Dallas Egg Show 2003”
ダラスエッグショー |
“Dallas Egg Show 2003”
ダラスエッグショー 出品作品 |
|
|
“Dallas Egg Show 2003”
レッドリボン賞受賞 |
“Dallas Egg Show 2003”
|
|
2004年 “Tacoma Egg Show 2004” タコマにて
|
|
|
“Tacoma 2004”
ショー様子 |
|
|
2005年 “Washington Decorated Egg Show” ポートランドにて
|
|
|
“Washington Decorated Egg Show
2005”
Party(パーティ)
|
“Washington Decorated Egg Show
2005”
Portland(ポートランド)
|
|
|
“Washington Decorated Egg Show
2005”
First Place ブルーリボン賞受賞
|
“日本庭園-藤の花と睡蓮” ブルーリボン賞受賞
|
|
|
出展作品“スワン”
|
ビーズ部門 受賞作品
|
|
|
“Washington Decorated Egg Show 2006” Everett エベレット
|
|
|
テーマ作品“Freedom Ring”
|
|
|
出展作品“鳥とざくろ”
|
出展作品“蝶とフェアリー”
|
|
|
|
|
2007年 “Dallas Egg Show エッグショー” ダラスにて
|
|
|
“Dallas Egg Show 2007”
ダラスエッグショー
|
“Dallas Egg Show 2007”
Party(パーティ)
|
|
|
“Dallas Egg Show 2007”
“鳥のバルーン” ダラスエッグショー 受賞作品
|
“Dallas Egg Show 2007”
出展作品
|
|
|
“Dallas Egg Show 2007”
出展作品“森の中”
|
“Dallas Egg Show 2007”
出展作品
|
|
|
“Dallas Egg Show 2007”
“ぶどうを渡す少年” 受賞作品 |
“Dallas Egg Show 2007”
“ぶどうを渡す少年” 受賞作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pacific Northwest Decorated Egg Show 出展 |
Pacific Northwest Decorated Egg Show 様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
カリフォルニアサクラメントエッグショー出展 |
|
|
|
“カリフォルニアサクラメントエッグショー2010”
Party(パーティ) |
“日本エッグ協会カレンダー2010”掲載作品
|
|
|
2010年8月第5回全国エッグアート展
(京都市勧業館 みやこめっせ) KONOMI
& 本部クラス 出展 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
“エキスポジャパン イン パリ” |
|
|
このみ先生の書とともに展示 |
作品の説明をするこのみ先生 |
|
|
現地のカメラマンも作品を熱心に撮影 |
パリッ子も熱心に作品の質問 |
|
|
|
“ Washington Decorated Egg Show”出品 ワシントン州・エベレット |
|
|
“ Washington Decorated Egg Show”
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テーマ作品“Alice in Wonderland”
|
|
|
講習会作品(Designed by Konomi) “Lovely Sofie's House”
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Sacrament講習会作品 (Designed by Konomi)
|
4月 三越講習会
“イースターエッグ” (Designed by Konomi)
|
|
|
|
|
|
|
日本エッグ協会講習会作品(Designed by Konomi)
|
|
|
|
ワシントンエッグショー(アメリカ・エベレット)
◆IEAGビーズ部門にて 『Master of the Eggart』(エッグマスターの称号)を取得
|
|
|
2015年7月12-13日
ワシントンエッグショー(アメリカ・エベレット)展示
|
|
|
|
IEAGプレジデント交代リンダさんからデビーさんに
|
|
|
|
|
|
2015年7月 ぶらり途中下車で紹介されました |
|
(2015年7月18日放送分) |
|
|
|
|
日本テレビ“ぶらり途中下車の放映 スタジオミニ展示会
|
|
|
|
|
|
2015年10月1-2日 第一回 IEAG日本セミナー 「Crystal Facination」 「Fairy Garden」 開催
アメリカからJanie先生とアシスタントのSharonさんが来日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
"嵐にしやがれ" に紹介されました(2016年) |
|
|
"L4you"に紹介されました(2016年) |
|
|
|
|
◆2016年10月15-16日:第八回 日本エッグアート協会展示会 大阪出展 |
◆2010年6月、主催者 柏谷果は International Egg Art Guild (略称:IEAG / インターナショナルエッグアートギルド)日本代表として任命されました。 |
|
◆2017年10月8日−11日 IEAG JAPAN主催 講習会開催 ◆2017年7月:アメリカにてエッグアート研修見学 |
|
◆2018年10月7-9日 全国エッグアート展 出展 |
|
◆2019年1月 京王プラザホテル・本館3階/ロビーギャラリーにて エッグ&フラワーアート コノミ 作品展 |
|
|
|
|
|
|
「創るよろこび・エッグアート展」狛江にて開催
|
|
|
|
|
|
|
|
生徒作品
|
|
|
|
|
|